先日2月12日、さくらしめじ「菌育 in the 家」名古屋公演(@名古屋クワトロ)、行ってきました!早くライブレポートをお届けしたいのですが、もうしばらくお待ちください。
実は、今回、ライブ前に思いがけずスタジオ入りができました。せっかくしめじの音楽を「普段から演奏で楽しんでいる人たち」が集まるなら、スタジオ入りませんか、とtsuさんから提案があり、準備していただきました。
Contents
これまでのしめじバンド
これまでにも東京では2回、しめじバンドやっています。1回目は2016年12月29日(木)「さくらしめじの忘年会 きのこりあんの集いvol.1」の翌日12月30日、銀座でしめじバンドが初めて集まりました。
そして、2回目は2017年4月23日(日)「春しめじの eat shun」の前日、4月22日に秋葉原のスタジオでした。
そのときのメンバーはこんな感じ。「EBiDAN」風に「SHiMEBAN」TOKYOメンバーです(笑)
SHiMEBAN TOKYO
vocal/蛸壺さん(1回目、2回目)、とやまさん(2回目)
guitar/しほさん(1回目、2回目)
piano/tsuさん(1回目、2回目)
drums/しょーへいさん(1回目、2回目)、あかんぼ(1回目、2回目)
初めてのしめじバンドの様子はこちら↓
SHiMEBAN NAGOYA
で、今回は・・・SHiMEBAN NAGOYA(略して「しめなご」)のメンバーは以下の通りです。
SHiMEBAN NAGOYA
vocal/蛸壺さん
guitar, vocal(M5「笑顔の未来へ」だけ)/ごろうさん
piano/tsuさん
drums/あかんぼ
ちなみに、名古屋出身の人は誰もいません(笑)
今回スタジオをかりた時間は2時間。演奏した曲は以下の通りです。
セットリスト
1.えそらごと
2.いくじなし
3.さんきゅう
4.あやまリズム
5.笑顔の未来へ
6.まよなかぴくにっく
7.ひだりむね
8.はじまるきせつ
9.ケセラセラララ
10.みちくさこうしんきょく
けっこうやりましたねー
今回は事前に課題曲は特に決めず、その場で「これできますか?」ってな感じで、共通してできる曲をとりあえずクオリティー抜きでどんどんやっていったという感じです。質より量!
なので、はっきりいって下手です(笑)僕自身がだいたい、2ヶ月ぶりに1回練習しただけでのぞんだので、だいぶイマイチです(言い訳ばっかりですみません)
てことで、これをアップするのはちょっと、いやかなりためらいますが・・・まあいいやっ!えいっ!!
ほら、下手です。いや、むしろ、その場で急にこれだけできるとは、さすがきのこりあん!?(^^;)そうだ、そう言ってくれぇぇ・・・
上手く演奏するのが目的ではなくて、楽しむことが目的ということで。楽しさ伝われ!いやあ、楽しかった!!好きな音楽を、同じように好きな人と一緒に演奏するの楽しいですね。ライブを聴くにあたり、気持ちが盛り上がりました!
とはいえ、上手くできた方が楽しいですから、次はもうちょっとクオリティーを上げたいな。そのためにはやっぱり曲を決めないと、ですね。あと、ベースがいないんですよね。ベース募集中です!
各地でSHiMEBANの活動が湧き上がって欲しいですねー
SHiMEBAN SENDAI、SHiMEBAN FUKUOKA、SHiMEBAN OSAKA、SHiMEBAN OKINAWA!私たちもさくらしめじのライブに合わせて現地でまたやるかも。そして、全国で盛り上がってきたら、ゆくゆくはSHiMEBAN the LIVE(しめライ)を開催したい!
コメントを残す