EBiDAN THE LIVE2016、最高でしたね。僕はNHKホールには行けませんでしたが、ライブビューイングで参加しました。
内容に触れようかと思って記事も一旦書きましたが、ライブ配信までネタバレが嫌だという方もおられるようですので、やめました。
写真一枚だけどうぞ。

それから、先ほどLINE LIVEみましたか?「菌曜すてーしょん」。めちゃくちゃゆったりまったりでしたね。こんなに中学生男子がただご飯を食べているだけの時間をじっくりと見られる番組があっただろうか?(笑)さくらしめじ家を見ているようでしたね。
最近なんでも詰め込んでバタバタしたTV番組が多い中、こういうのは斬新でいいとおもいます。さくらしめじでないと成り立たないか(笑)

それから、「きみでした」やっぱり好きですね。今日の演奏、とくによかった!「ふうせんはなび」もよかったですね!
ギターも冴えてました。やっぱり慣れたギターがいいのかな。
さくらしめじ応援 新企画発表。
さてさて。来週からはいよいよ中国四国で「菌活」が始まると言うことで、新企画で応援をしたいと思います。
おもえば、「ふうせんはなび」編曲してみた動画がわずか4時間で削除されてから早1か月半。あの事件はショックでした。ひどく落ち込み、食事もおかずにご飯一杯しかおかわりできず、食後のデザートもプリン一個しか食べられなくなりました。
夜は寝られず、眠れない夜に数えた羊の数を覚えてるし、時計の音気になり出して余計寝付けない日々が続き、気づけばもうこんな時間、なんていいながら、8時間ぐらいしか眠れませんでした。
まあ、それは冗談ですが、実際結構落ち込みました。
そんなわけで、さくらしめじの音楽を実践しよう、と思うのですが、応援するつもりがかえってしめじたちやスタッフさんのご迷惑になるのではないか、などと思うわけですね。
そこで問題がないようにと、前回の実践企画では、さくらしめじの曲はやらずに、さくらしめじがラジオで好きと言ったコードだけで曲を作る、などという、よくわからないことをやる始末。(→さくらしめじに関する「全く面白くも何ともない動画」)
そうしてたどりついた結論がこれです。
もう一から作っちゃえ。
ゑ?
そう。作詞も作曲も編曲も全部やれば問題ないんでしょう、と。
でも、しめじの曲をやりたいのであって、オリジナル曲をつくりたいわけではない、とかなんとか、この前言ってませんでしたっけ?とおっしゃるかもしれません。
はい、言いました。
でも「しめじの曲」ではなくても「しめじのための曲」をやるなら、しめじへの愛情が溢れ出てきて曲になるなら、それは最高の応援ではないか!それはまさにしめじ愛の結晶ではないか!!
だんだん、アブナイ感じになってきました。まるで片思いの人に曲のプレゼントをする、痛い奴になっていませんか(失敗は繰り返す?笑)。
そういうわけで「架空の新曲シリーズ」スタートです。
このシリーズは、さくらしめじの世界観を目指して曲を作る企画です!しめじたちの声が聞こえてくるような感じがしたら、成功です。さて、どうでしょうか?
さあ、みなさんもやってみましょう!
(しめじ風に)それでは聞いてください。新曲です。
「かめがにげた」
・・・ご視聴ありがとうございました。
シリーズと言いながら最初で最後かもしれません。これはかなりしんどい企画ですので。
もしも反響をいただければ、関連記事を少し書いていきます。自ら解説するのもお恥ずかしいのですが、曲についてとか、裏設定とか。特になければひっそりと終わります(笑)
***
菌活の会場は以下の通りです。僕は・・・どこかにいるかも。
【菌活5.中国・四国きん篇】
7月24日(日)岡山県
会場:クレド岡山 ふれあい広場
時間:12:00
7月24日(日)鳥取県 [※詳細決定]
会場:TSUTAYA 角盤町店 3F多目的ホール 角盤町4丁目スタジオ
時間:18:00(17:30開場)
7月25日(月)島根県
会場:イオンモール出雲
時間:13:00
7月26日(火)山口県
会場:おのだサンパーク 2F大催事場 [※会場名変更]
時間:13:00
7月27日(水)広島県
会場:広島駅南口地下広場
時間:13:00
7月28日(木)愛媛県
会場:イオンモール今治新都心 しまなみオープンパーク屋外ステージ
時間:12:00
7月28日(木)高知県
会場:イオンモール高知 専門店街1階 南コート
時間:18:00
7月29日(金)徳島県
会場:ゆめタウン徳島 1F セントラルコート
時間:12:00
7月29日(金)香川県
会場:丸亀町グリーン けやき広場
時間:17:30
出演:さくらしめじ
内容:さくらしめじが心をこめて歌います。
SECRET: 0
PASS:
ツイッタは配信まで見ないことにしたので
こちらに書かせてください
聞かせていただきました。さくらしめじへの思いが強く伝わります。メロディーの綺麗さが特筆的で、それを装飾する弦パートの旋律やアーティキュレーションが素晴らしいです。猛烈に自分好みの編成でした。
ソフトシンセの実力があがり、いまではソフトが勝手にメロディーやリフや編曲を行ってくれるものもありますが、そういうモノとは違う人間の思いが伝わります。作るのはえらいしんどい作業だったと思います。お疲れさまでした。いいもの聞かせて頂きました。さくらしめじ君この夏から秋は売り切りセールなみにイベントやってくれます。一か所だけいけそうなんでサイン貰いに行って来ます。
SECRET: 0
PASS:
>tsuさん
コメントありがとうございます。ツイッターの方にも過分な褒め言葉をいただき、ほんとうにうれしく思います。
曲のアイデア自体はあったのですが、なかなか形にならなくて、やっとできたという感じです。なんとか菌活に間に合いました!ample guitarを教えていただき、今回早速使わせていただきました。ありがとうございました。
僕は広島にはいけるかもしれません。もしどこかでお目にかかれたら。直接お会いできたら正体を明かします(笑)