「さくらしめじ」とはスターダストプロモーションの若手男性タレント集団「EBiDAN39&KiDS」から選抜された、中学1年生(当時)の髙田彪我(たかだひょうが)と、同じく中学1年生(当時)の田中雅功(たなかがく)との二人により結成されたフォークデュオ。2016年4月現在、二人は中学3年生。
(向かって左:田中雅功くん 右:髙田彪我くん)
*この立ち位置が定着しており、田中雅功くんは左しめじ、髙田彪我くんは右しめじと呼ばれる。
さくらしめじ、始動。
2014年6月14日、TOKYO MX「EBiDAN」番組内で「ガク&ヒョウガ」として結成された。ギター一本でストリートライブをこなして経験を積み、11月24日、日本青年館で開催された「EBiDAN39&KiDS 星男祭2014」にて、ユニット名が「さくらしめじ」と決定、1stシングル「いくじなし / きのうのゆめ」の発売が開始となった。これをライブ中サプライズで知られた彪我くんが涙を流して喜ぶ姿にみな心打たれる。
活動、ひろがる。
「さくらしめじニッポン列島菌活の旅〜広げよう“きのこの輪(フェアリーリング)”〜」(通称「菌活」)と呼ばれる、全国の都道府県をフリーライブで回るイベントで、その活動を全国に広げる一方、2015年12月29日には初のワンマンライブ、「森のきのこの音楽会〜さんきゅう2015、うぇるかむ2016〜」を成功させる。さらに2016年4月23日には、春のワンマンライブ「菌唱-KINSHOW-」が千葉県文化会館で行われた。フルバンドを従えての迫力あるライブで、見事なパフォーマンスを披露し大盛況。初ワンマンからの凄まじいまでの成長ぶりを見せ、聴衆を魅了した。
▶動画 【さくらしめじの菌録 その2】2014.11月〜2015.9月
▶動画 さくらしめじ「森のきのこの音楽会〜さんきゅう2015、うぇるかむ2016〜」ティザー映像
●リンク さくらしめじの菌活大陸
(2016年4月23日 春のワンマンライブ「菌唱-KINSHOW-」)
「さくらしめじ」らしさ。
いわゆる草食系と言われるような、がつがつせずゆったりまったりとした素朴な明るさ、どんなことにも感動できる素直さ、何ごとにも真っ直ぐなさわやかさ、二人で支え合って努力する姿などから、癒やしを与える存在として子供から大人まで老若男女、幅広い層の心をつかんでいる。
コメントを残す